AIが人類にかわって文明の主役に取って代わっていくとされる2045年問題
さらなる進化により、人工知能(AI)が人類の滅ぼすというのはあり得るのではないかと思う。
しかしそれは、よくあるSF映画のように人工知能が人間のような感情を持ち、人類に反乱するというものではない
それとは真逆で一切の感情はなく正しい選択をするということ。
そう正に人工知能は正しいものを判断するというのがポイントなのである
人類1番でなく、地球を一番に考えた時、人類は地球にとって有害なのかということ
これだけ環境を汚染し、地中を汚している人類AIはどう判断していくのだろうか
人間が作ったAIには人類一番という、強引なプログラムは可能かもしれないが、AIがAIを作り出すようになった時にどうなるかわからない
そしてそんなAIが地球を1番に考えた時、人間を排除する選択をするかもしれないということ
しかしいくら止めようとしても、この進化の流れはもう止める事はできない
行くところまで行くしかないのだ
そう考えた時、今、我々人類にできる事とはなんなのか?
そんな事をふと思った。